すべては子どもたちの笑顔のために!

5年生 音楽

授業の初めに、リコーダーを使ってイントロクイズ!
みんなで一度吹いてから何の曲かを予想します。
流行りの曲もあり、子どもたちはとても楽しそうに取り組んでいました♪
画像1 画像1

12月14日(木)給食

 今日の献立は、

〇ケチャップライス
〇スープ
〇じゃがいものバジル焼き
〇牛乳   でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

おおさか子ども元気アップ新聞に本校の取組が掲載!

今年度より教職員全員で取り組んでいる「体育」の研究。
その活動を、元気アップ新聞にとりあげていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】生活科

冬の学校の自然を見て回っています。

秋と比べて葉っぱの色や数が変わっています。
でも、緑色のままの金木犀などの植物もあります。

何がそうさせるのかな?

子どもたちは、気温、太陽、雨、などなど考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 今年の漢字!!

 今年の漢字が12日に発表されました。今年の漢字は「税」に決まりました。子どもたちの中に「税」を予想していた児童もいました。

詳しくはこちら↓
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF066DJ0W3...
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小学校行事
1/31 代表委員会
2/1 入学説明会(13時45分〜受付・14時開始)
たてわり活動1〜5年(2時間目)
幼小交流4年 交流給食
2/2 4時間授業 給食後下校
チャレンジザかけ足
2/5 チャレンジザかけ足
社会見学 今昔館 3年
2/6 韓国・朝鮮民族学習5年(1〜3時間目・講堂)

学校評価

お知らせ

災害等の緊急時の確認

安全マップ

学校協議会

学年だより

学校のきまり

幼小架け橋プログラム Ho-Me-Times