7月8日(月)〜12日(金)期末個人懇談会  18日(木)終業式

あいさつ週間

画像1 画像1
今週は「あいさつ週間」です。
本校からあいさつロボットがやってきて、正門で分校の子どもたちに朝の挨拶をしていました。1,2年の子どもたちはうれしかったようで、ロボットの周りに集まっていました。
また、「えがおで あいさつ」というのぼりも作って持ってきていました。

(1年)図画工作・音楽

1年生は、作品展に向けて動物の絵をかいていました。
秋の校外学習で天王寺動物園に行って動物を見たので、それぞれの子どもがかきたい動物をかきました。

音楽の授業では、「どこ どこ ど」を鍵盤ハーモニカでふいたり歌ったりしました。また、「どれみのキャンディー」では、歌に合わせて体を動かしながら歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展に向けて(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
作品展に向けて、図画工作科で将来の私を作成しています。

紙粘土で丁寧に作っています。

作品展が楽しみです。

1年 体育

運動場でミニハードルやコーンの間のカーブを上手に走っていました。
画像1 画像1

1年 算数

算数で「13−9」の計算の仕方を考えていました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/31 クラブ活動【4・5・6年】
2/2 新1年生保護者説明会
2/6 運動能力向上支援事業【2年】

学校だより

お知らせ

1年

2年

3年

4年

5年

給食だより

運営に関する計画

いじめ対策ついて

学校評価

安全マップ

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地