7月8日(月)〜12日(金)期末個人懇談会  18日(木)終業式

2年 歯みがき指導

歯科衛生士さんに歯みがき指導をしていただきました。

歯垢や虫歯菌について学習し、正しい歯のみがき方を教わりました。
その後に歯垢の染色をしました。歯に歯垢が残っているとピンク色になるのですが、あまりピンク色にならず、きれいに磨けている子どもがたくさんいました。
子どもたちは、興味をもって静かに話を聞き、ていねいに歯みがきをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語

子どもたちはグループになって、「発見したことクイズ」を作っていました。
画像1 画像1

花壇(分校玄関)

花壇のお花がきれいに咲いています。
画像1 画像1

ともぶちフェスティバル開催

ともぶちフェスティバルは、とてもにぎわっていました。

運動場には、自衛隊車両やパッカー車、パトカー、白バイなどが集まっていました。
また、起震車があり、子どもたちは地震体験をしていました。

ストラックアウトやキックターゲットで遊んだり、みず消火器をしたりして、友だちやおうちの方と一緒に楽しんでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ともぶちフェスティバル

11月3日(金・祝)、3年ぶりに「ともぶちフェスティバル」が開催されます。

友渕地域活動協議会主催で、35団体が参画されています。当日は、本校の運動場や体育館、中庭などでいろいろな楽しい催しが企画されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/31 クラブ活動【4・5・6年】
2/2 新1年生保護者説明会
2/6 運動能力向上支援事業【2年】

学校だより

お知らせ

1年

2年

3年

4年

5年

給食だより

運営に関する計画

いじめ対策ついて

学校評価

安全マップ

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地