7月8日(月)〜12日(金)期末個人懇談会  18日(木)終業式

図画工作(4年)

題材名:「彫って表す 不思議な花」

4年生は木版画に取り組んでいます。
インクを2色にすることで、不思議な感じを表している作品がありました。
画像1 画像1

工作の準備

図工の時間に、4年生が木を使って工作をします。学校で剪定した木材を利用します。
授業に向けて、管理作業員さんが機械で木を切ってくれています。
画像1 画像1

図画工作(3年)

題材名:「にじんで広がる色の世界」 絵に表す活動

白色のパスで囲んだ形の中を水で濡らし、絵の具で様々なにじみをつくりました。子どもたちは、色や絵の具を置く場所を工夫しながら、にじみを作っていました。
画像1 画像1

国語(2年)

「絵を見てお話を書こう」

絵から想像を広げてお話を書く単元です。
子どもたちが想像したお話を紙芝居にしていました。お話を考えたり、場面を想像して絵をかいたりして楽しんで取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科(2年)

2年生は、町たんけんのお礼のお手紙を書いていました。
お手紙が完成したら、担任の先生が関係施設へ届ける予定です。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/31 クラブ活動【4・5・6年】
2/2 新1年生保護者説明会
2/6 運動能力向上支援事業【2年】

学校だより

お知らせ

1年

2年

3年

4年

5年

給食だより

運営に関する計画

いじめ対策ついて

学校評価

安全マップ

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地