令和6年度もよろしくお願い申しあげます

小数を分数にする方法

5年2組では算数科「分数と小数、整数」を学習しています。前時に小数を分数で表す際、「△/〇=△÷〇」と表せることを知りました。この方法は使いにくい場合があるので、本時では違う方法を考えていました。まず数直線を書いて、そこから「0.9」「0.07」の大きさについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

貝殻がなぜ

6年生では理科「大地のつくりと変化」について学習しています。断層を調べてみると、貝殻を含む地層があることに気づきました。海でもない高い場所に、海で生息する貝がどうして発見されたのでしょうか。そこから地層のでき方について考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

季節や行事にちなんだ和菓子

5年生では国語科「和の文化を受け継ぐ〜和菓子をさぐる〜」を学習しています。本時では、説明文に登場する和菓子には季節や行事と関連したものがいくつもあることを学びました。日本の文化を大切にしようという心情を育てることがねらいとなっています。
「子どもの日」に食べる「ちまき」について話し合っていた時です。「5月5日は『何の節句』でしょう。」という問いかけに、児童から「端午(たんご)の節句」という言葉がなかなか出てきませんでした。きっと今の子どもたちにとってなじみの少ない言葉なのだと感じました。日本の文化に触れる学習も大事だと改めて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(金)の給食

11月17日(金)の給食は、おさつパン・牛乳・ツナポテトオムレツ・スープ・柿(富有柿)です。ツナポテトオムレツは、バターやコショウの風味が効いた卵焼きの中に、ツナや茹でたジャガイモがたっぷり入って、とてもふわふわ食感のオムレツでした。スープには、鶏肉・キャベツ・玉ねぎ・コーン・にんじん・パセリの具がチキンブイヨンでしっかり煮込まれ、深い味のスープに仕上がっていました。今が旬の果物、富有柿はとても甘いデザートでした。調理員さんが全校分の70個を1つ1つ丁寧にむいてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

豚肉のコチュジャンいためは、ほんのりとした辛味が食欲をそそり、ごはんが進みます。
きゅうりのナムルは、ごま油の香ばしさが生かされています。
スープは具材がたっぷりで食べごたえがあります。はるさめなつるんとした食感もいいですね。

今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/31 マラソン大会
2/1 委員会 マラソン大会予備日 ICT支援員在校
2/2 教員研修のため13:00下校

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

事務だより

新入生保護者様

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

教育目標

学校のきまり・いじめ防止

安全マップ