ようこそ!大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ

1/12(金) 5年 社会見学

 今日、5年生は『読売新聞社』へ社会見学に行きました。
 新聞ができるまでの工程を教えていただいた後、地下にある工場の見学をしました。
 印刷から袋詰めまで2分半というお話を聞き、その速さに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12(金)_4年 音楽

 4年生の音楽では、『10才のありがとう』を歌ったあと、『ホール・ニュー・ワールド』の合奏に取り組んでいました。
 1か月足らずで、各パートに分かれた演奏が上達し、合奏が成り立っていたので驚きました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12(金)_3年 社会

 3年生の社会では、『けいさつしょのお仕事』の練習問題に取り組んでいました。
 見たり読んだり聞いたりするだけでは、なかなか身に付きません。このように、学んだことをアウトプットすることによって『習得する』『活用する』段階に至ります。わからないことは改めて教科書やノートを見直して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12(金)__2年 体育

 2年生の体育では、なわとびをしていました。1人で跳んだあと「2人とび」へ。先生が「では2人組になってー」と声をかけると、互いに声を掛け合って、上手に2人組に分かれていました。急造の2人組ではありましたが、タイミングを合わせて仲良く跳んでいました。
 5分間で連続何回跳べたか、チャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12(金)_1年 算数

 1年生の算数では、『おおきいかず』の練習問題に取り組んでいました。「前回、同じような練習問題をしたときに数えもれがありました。」という先生からのひと言を受け、子どもたちは数え漏らさないと一つ一つ数え直していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/31 学習参観・懇談会1235年
2/1 委員会活動
6年出前授業(SMBC日興証券)
2/2 4時間授業13:30下校
2/4 PTA親子スケート
2/5 保健週間
学習参観・懇談会6年 6年卒業コサージュづくり
2/6 卒業遠足6年(キッザニア甲子園)

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)