☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

9月20日(水)認知症について知ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生恒例の認知症サポーター養成講座がありました。
認知症の方との接し方で大切なことは、いつも通りに接すること。
そして、お互いが笑顔でいられるような言葉のやりとりをすること。
知ることは学ぶこと。
学ぶことは実践すること。
実践することは優しくなれること。
今日の学びを今後に活かしていきたいですね。
講座を担当してくださった阿倍野区社会福祉協議会のみなさま、ありがとうございました。

9月20日(水)頑張れ、先生と子どもたち!

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生、団体演技の練習中。
蒸し暑い体育館の中に、子どもたちの掛け声が響き渡ります。

9月20日(水)1年公園清掃 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後のお楽しみは、森会長様のマジック。ハンカチがステッキに変身したり、ビリビリにちぎった新聞紙がよみがえったりするマジックに子ども達はとってもびっくりして、歓声をあげていました。地域の方々からは、風車のプレゼントを頂きました。今年もお世話になり、本当にありがとうございました。

9月20日(水) 1年公園清掃 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の方々とペアになって、おチャラカの手遊びを楽しみました。皆さん、懐かしいリズムに合わせて喜んで遊んでくださいました。

9月20日(水)1年地域清掃 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お掃除が終わった後は、交流タイム。吉田会長様と晴寿会の森会長様の挨拶をお聞きした後は、1年生が元気な歌声を披露しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
予定
1/31 委員会活動 PTA実行委員会
2/1 クラブ紹介 中学校授業体験(6年)
2/2 4時間授業※12時給食。13時下校。
2/4 節分もちつき大会(晴明丘中央公園)
2/5 クリーンUP作戦※雨天時は中止 阪南中学入学説明会(15時30分)
2/6 読み聞かせ(1年) 卒業遠足(ひらかたパーク) 卒業を祝う会準備作業

みなみかぜ

お知らせ

学校協議会

交通安全マップ

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

全国学力・学習状況調査

校長室だより

学校のきまり