☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

9月12日(火)凄いぞ、プランクトン採集

画像1 画像1
6年生の理科。
水中のプランクトンの観察。
今回初めてプランクトン採集器なるものを使用したのですが、いきなりの大物の出現に、
「先生!凄いのいました!」
ほほう、これは、ケンミジンコですね。
卵を持ってるのかな?
ミクロの世界も楽しいです。

9月12日(火)まだまだできるペッパーくん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間、賑やかな声がするので覗いて見ると、2年生が学習園で野菜を収穫していました。
袋にドッサリのピーマンとししとう。
「ししとう、辛いけどたべられるの?」
「めっちゃ美味しかったで!」
恵みの野菜はまだまだ出来そうです。

9月12日(火)大繁茂のヘチマ畑

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年は暑かったせいなのか、雨がよく降ったせいなのか、ヘチマ畑が凄いことになっています。
見よ、この巨大ヘチマを!

9月11日(月)ようやくできたパンプキン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏の終わり頃から、学習園の勢力範囲を広げ続けるカボチャさん。
ようやく2〜3個の実がつきました。

ありがとう、クマバチさん。

9月11日(月)端末を使って繰り上がり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
端末を使って繰り上がりのある筆算をするのは2年生。
使い慣れたものです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
予定
1/31 委員会活動 PTA実行委員会
2/1 クラブ紹介 中学校授業体験(6年)
2/2 4時間授業※12時給食。13時下校。
2/4 節分もちつき大会(晴明丘中央公園)
2/5 クリーンUP作戦※雨天時は中止 阪南中学入学説明会(15時30分)
2/6 読み聞かせ(1年) 卒業遠足(ひらかたパーク) 卒業を祝う会準備作業

みなみかぜ

お知らせ

学校協議会

交通安全マップ

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

全国学力・学習状況調査

校長室だより

学校のきまり