★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★

10月17日「劇鑑賞会」

劇団の方々の公演が終わると、何人かの子どもたちが舞台に上がって「パントマイム」を体験させていただきました。

まずは低学年の子どもたちから!

少し緊張した様子でしたが、上手な演技に、見ていた子どもたちから大きな拍手が!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日「劇鑑賞会」

高学年の子どもたちと先生が舞台に上がって「パントマイム」を実演!

会場から大きな拍手が起こりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日「サラダでげんき」《国語》【1年】

国語の時間に「サラダでげんき」のお話を学習している1年生。

作者の「角野 栄子」さんは絵本作家で、「サラダでげんき」の他にもたくさんの作品を発表されていて、「おばけのあっち」シリーズは、この10月に新刊が出版されるなど、多くの子どもたちから愛されています。

落ち着いて本を読むには最適の季節となりました。
教科書に載っている作品を書かれた方の、別の作品を読んでみるのも楽しいですよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日「小数のひきざん」《算数》【3年】

3年生は算数の時間に「小数のひきざん」の学習をしています。

「小数点」がつくと計算が難しそうに見えますが、今日は色々な考え方をみんなで確認しながら問題を解いていきました。

みんなしっかりと解くことができていましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日「注文の多い料理店」《国語》【5年】

5年生は国語の時間に「注文の多い料理店」の学習をしています。

小学校の国語の教科書に昔から掲載されている宮沢賢治さんの作品で、お話の中で登場する2人の紳士の人柄や気持ちの変化を、文章から読みとっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

校下交通安全マップ

学校だより

校歌

学校からのお知らせ