2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!

2年生 国語〜はんたいのいみのことば!

 2年2組の国語の時間です。「はんたいのいみのことば」の学習をしました。「大きい」と「小さい」など、反対の意味の言葉「対義語」に興味を持ち、言葉を集めたり分類できるしたりすることができるようになることをめざしています。いっぱい「はんたいのいみのことば」を見つけることができたかな・・!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語〜とう場人ぶつを考えよう!

 2年1組の国語の時間です。単元「ニャーゴ」の学習をしています。今日のめあては、「とう場人ぶつを考えよう」です。まず、デジタル教科書を活用して、本文全体を通して聞いています。どんな人物が登場しているかな・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語〜辞書引きをしています!

 3年2組の国語の時間です。学習で使う言葉を「辞書引き」をして調べています。いっぱい辞書を活用して、語彙力を伸ばしてほしいです!!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会〜パン工場を見学しよう!

 3年1組の社会の時間です。「工場見学のしかた」について学習しています。今日の課題は、「パン工場を見学しよう」です。パン工場を見学する際に、どんなことを観察したらよいか考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 体育〜バスケットボールのシュート練習をしました!

 6年生は、体育の時間にバスケットボールに取り組んでいます。今日は、シュート練習です。まずは、それぞれで取り組んでみました。うまくいったり、いかなかったり・・と様々なな結果のようです。ここで、先生から、シュートの際のコツを教えてもらいました。ここから、さらにチャレンジします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/1 かけ足朝会、6年西中出前授業、委員会活動
2/2 40分×4時間授業、午後1時下校
2/5 あいさつ週間(9日まで)
2/6 あいさつ週間、放課後図書館開放
2/7 あいさつ週間、かけ足朝会(予備日)、新1年生保護者説明会

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

がんばる先生支援

全国学力・学習状況調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ