2月22日(土)は作品展・参観・懇談があります。上靴(スリッパ)をお持ちください。
TOP

今日の給食(10月6日(金))

今日の給食は、ごはん、牛乳、みそカツ、じゃがいもと野菜の煮もの、焼きのり、です。

のりは、海そうのなかまですが、骨や歯を丈夫にするはたらきがあるカルシウムが含まれています。また、食物せんい、鉄など、体に必要な栄養素が多く含まれています。
画像1 画像1

ありがとうございます

森之宮小学校のポストの中に「何かにお役立て下さいましたら幸いです。」とメモがあり、色鉛筆、カラーペン、クレヨン、消しゴム、など、筆記用具が入っていました。お名前がございませんでしたので、ホームページ上でお礼を申しあげます。ありがとうございました。ありがたく、使用させていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10月5日(木))

今日の給食は、黒糖パン、牛乳、牛肉の香味焼き、ほたて貝とトマトのスープスパゲッティ、はくさいのピクルス、です。

ほたて貝は、冷たい海でたくさんとれる貝です。貝がらは20センチメートルほどの大きさで扇の形に似ています。日本の料理のほかにもいろいろな国の料理に使われています。給食では、大きくなった貝柱の部分を使っています。
画像1 画像1

5・6年生の様子です。

5年生はオンラインで、国語科の学習を行っていました。敬語の使い方について、子ども達が正しいと思う言い方をメッセージで回答していました。
6年生は算数科の学習中でした。プリントやワークを使いながら集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の様子です。

3年生は運動場でみんな遊びを楽しんでいました(^O^)
お待ちかねの給食の時間は、6年生はてきぱきと配膳を済ませてお腹いっぱいいただきました(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 委員会活動 あいさつ運動〜2/9
2/6 6年産業技術研究所社会見学 5年非行防止教室 1・3年生チャレンジ教室
2/7 6年非行防止教室 C−NET

学校評価

重要なお知らせ

学力調査

学校協議会