★本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立晴明丘南小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。★

今届ける平和への思い 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キッズゲルニカをバックに、よびかけのラスト「地球星歌」を歌います。
小さな平和を積み重ねることが、結局、世界平和に繋がっていくということ。

6年生のよびかけと歌を通して、大切なことを教えられた思いでした。

11月9日(木)今届ける平和への思い 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の平和学習のメインでもある、キッズゲルニカがいよいよ登場!

まず、製作過程の編集動画が再生されました。
少しずつ描き足され、全体像が浮かび上がっていくさまを、皆が固唾を飲んで見守ります。
そして、スクリーンの中の作品が完成。
映像はそこまでで、後方の幕がゆっくりと開かれました。
そこに現れたのは、舞台幅もある巨大な絵画作品。
講堂内は、あふれんばかりの拍手です。

11月9日(木)今届ける平和への思い 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が春から取り組んできた平和学習。
今日はこれまでの学習の軌跡をよびかけと歌で発表します。
ゲストは晴寿会のみなさん。
平和学習のスタートは、晴寿会のみなさんによる戦争体験の聞き取りからでした。
一番聞いて欲しい方々にお越しいただき、6年生も気合いが入ります。

11月9日(木)いもいもホリホリ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立派なサツマイモ!
お芋パーティーが楽しみです。

11月9日(木)いもいもホリホリ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
収穫前にはお決まりの遊び。
サツマイモの蔓は、色んな遊び道具に変身します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
予定
2/1 クラブ紹介 中学校授業体験(6年)
2/2 4時間授業※12時給食。13時下校。
2/4 節分もちつき大会(晴明丘中央公園)
2/5 クリーンUP作戦※雨天時は中止 阪南中学入学説明会(15時30分)
2/6 読み聞かせ(1年) 卒業遠足(ひらかたパーク) 卒業を祝う会準備作業
2/7 読み聞かせ(2年) クラブ活動(見学会) 373DAY PTA実行委員会

みなみかぜ

お知らせ

学校協議会

交通安全マップ

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

全国学力・学習状況調査

校長室だより

学校のきまり