東田辺小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

9月5日 本日の給食

今日の給食は

☆ごはん
☆牛乳
☆マーボーなす
☆ツナと野菜のいためもの
☆焼きさつまいもの甘みつかけ
でした。

 マーボーなすは、牛ひき肉、豚ひき肉を主材に、旬のなすを使用した。子どもたちに人気の献立です。「マーボなす」に使用しているトウバンジャンは、油でいためることで風味が増します。

 焼きさつまいもは、焼き物機でほくほくに焼いたさつまいもに、砂糖、塩、こいくちしょうゆで作ったタレをかけています。

9月5日 本日の給食

今日の給食は

☆ごはん
☆牛乳
☆マーボーなす
☆ツナと野菜のいためもの
☆焼きさつまいもの甘みつかけ
でした。

 マーボーなすは、牛ひき肉、豚ひき肉を主材に、旬のなすを使用した。子どもたちに人気の献立です。「マーボなす」に使用しているトウバンジャンは、油でいためることで風味が増します。

 焼きさつまいもは、焼き物機でほくほくに焼いたさつまいもに、砂糖、塩、こいくちしょうゆで作ったタレをかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月25日始業式

今日からいよいよ2学期が始まりました。朝から子どもたちの元気な声がたくさん聞こえてきました。始業式では、校長先生から校訓をもとに2学期も「仲よく 明るく 力いっぱい」過ごしてほしいと話がありました。
また、今日は3年、4年の代表の児童が2学期の目標を話してくれました。緊張しながらも一生懸命に話をしていました。
また、夏休み中に行われた水泳記録会の表彰も行いました。一人一人がよく頑張った結果だと思います。 
来週からいよいよ本格的に学校が始まります。みんなで楽しく頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日 始業式

 

画像1 画像1
画像2 画像2

ビオトープだより【7月号】

栽培ビオトープ委員会では、東田辺小学校のビオトープで植えている植物や生き物の様子に興味を持ってもらおうと「ビオトープだより」を作ることになりました!

子どもたちがタブレットで写真を撮ってコメントを書いてくれています。

第一回目は7月号です!日差しも気温も高くなり植物や動物が活発になっています!

前年度育てていたキュウリの種が畑にたまたま入っていたようです。

ホウセンカがキャベツのすきまからひょっこり!

2mを超える巨大ひまわり!いきいき側の門から入るとお出迎えしてくれます。

栽培ビオトープ委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

配布文書

双方向通信

運営に関する計画

学力・学習状況調査

体力・運動能力等調査

いじめ防止基本方針

学校協議会

交通安全マップ

学校安心ルール