大阪市立矢田西小学校 めざす子ども像  〜 がんばる子 ともに生きる子 かがやく子 〜

不審者避難訓練

12月4日(月)

 2校時に東住吉署から来校いただき、不審者避難訓練を実施しました。校内に不審者が侵入した想定で、児童の安全確保や教職員の役割を確認しました。最後は、講堂に避難し警察官や校長先生からお話を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会 〜ちがいをみとめあおう〜

12月4日(月)

 冷え込む朝となりました。児童朝会で校長先生からは「ちがいをみとめあい、たがいを尊重しよう」という人権週間のお話。さらに、図書委員の児童から新刊フェアの案内、当番の先生から安全生活の話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校診断アンケートについて

12月1日(金)

 本日、保護者用の学校アンケートをお子様を通じて配付しています。子どもたちが、よりいきいきと学校生活が送れるようにご意見をいただき、学校改善に役立てたいと思います。ご理解・ご協力のほど、お願いいたします。なお、児童用の学校アンケートは、各教室で順次実施しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育ケンケンパー<1年生>

12月1日(金)

 1年生体育は、なわとびの両足とびや片足とびで体をほぐしました。その後、各グループで輪をならべ「ケンケンパー!ケンケンパー!」とすばやいフットワーク。最後は対面でジャンケンを入れ競い合いもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 〜十二支の寸劇〜

11月30日(木)

 今朝の児童集会では、放課後に自主サークル活動をしている「ぐうちょきぱあ」のメンバーが、手話を交えて〜十二支の寸劇〜を披露してくれました。観劇した児童たちからは、自主的な発表に感心したようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/1 児童集会
新1年生入学説明会 (14:30〜)
2/2 研究会のため 13:00下校
2/5 委員会活動
チャイム週間(〜9日)