手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

給食集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、1月24日は「学校給食感謝の日」で、今週は全国で「学校給食週間」となっています。
 学校給食は明治時代に始まりましたが、昭和の戦争で給食がなくなり、戦後、海外からの支援を受けて給食が再開されました。その日を記念してこの週間が作られています。
 今日は、給食委員会が各学年の人気給食献立トップ3を発表してくれました。どの学年も圧倒的に「カレー」が人気でした!続いて「唐揚げ」「ピザ」などが入りました。
 そして、給食委員会から給食調理員さんに感謝状を渡して、日頃のお礼を述べました。調理員さんからも「これからも美味しい給食づくりに励みます」とおっしゃってくださいました。

 あたたかい雰囲気で、いい集会ができました。

募金活動

画像1 画像1
児童会の能登半島震災支援募金、3日め。今日も多くの子が募金してくれました。ありがとうございます!

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食献立は、ごはん・筑前煮・ツナとキャベツのごま炒め・抹茶大豆・牛乳です。

今日の「いただきます」ショットは、4年1組でした!

もっともっと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いくらでも、凧揚げ、していられます。
 慣れてくると、高く飛ばせる子もでてきます。
 河川敷が、凧でいっぱいになりました。

凧揚げ 2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 凧の絡まりを防ぐために、1組と2組は少し離れた河川敷で凧揚げをしています。
 今日は、とっても凧揚げ日よりの風が吹いているので、どの子の凧もうれしくなるほど超簡単に揚がってくれます!ほんま、楽しい〜!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/2 校時変更13:30下校
日本語PM
読書週間
2/5 読書感想画校内コンクール掲示開始(職員室前)
なわとび強調週間
2/6 なわとび強調週間
2/7 C-NET
SC
なわとび強調週間
委員会活動
2/8 学校保健委員会
なわとび強調週間

令和5年度年間行事予定

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

安全マップ

いじめ対策基本方針

生活指導