ハードル走
5年生は体育科で「ハードル走」に取り組んでいました。4コースあって、並んでいるハードルの間隔が各コースで異なっています。自分の歩幅に合ったコースを見つけて、低い姿勢で跳べるように、何度も練習していました。
この絵は何でしょう
6年生では仲間づくりのゲームをしていました。各班から1人、中矢先生から何の絵を描くか指示を受けます。その人は班に戻って、ホワイトボードに指示のあった絵を描きます。班の他のメンバーは、それが何の絵なのかを当てるゲームです。「動物」がテーマでしたが、当てるのは意外に難しかったようです。
転入生がいて仲間が増えたので、学級の雰囲気はとてもよかったです。 今日の給食
鶏肉のたつたあげは、ジューシーな鶏肉がカラリとした衣をまとって、とてもおいしいです。
あつあげと野菜の煮物は、甘めの味付けがごはんとよく合います。 おかかなっぱは、かつおぶしとごまの香ばしさ、大根葉の食感が食欲をそそります。 今日もごちそうさまでした。 いじめについて考える
1年1組では、いじめについて考える学習をしていました。まず、いじめにはどんなことがあるのか出し合いました。次に、いじめ防止教室のビデオを観たり、「ぼくのいもうと」という絵本を読んだりして、いじめは相手をどれだけ傷つけるのか、どれだけひどいことなのかを知りました。
そして、いじめを起こさないために自分たちが心がけることを考えました。「いっしょに」「えがお」「やさしい」「たのしむ」「あそぶ」「手をつなぐ」「だいじょうぶ」などの言葉があふれていました。 「サラダで げんき」を食育の視点から
1年2組では国語科「サラダで げんき」を学習しました。本時では、動物たちがサラダにかけるために持ってきた食材を三食栄養素の視点で考えていきました。かつおぶし・にんじん・とうもろこし・ドレッシング・こんぶなどを三食栄養素に分けていくと、見事にバランスよく分かれていきました。
最後に、「動物たちはお母さんが元気になるために、さらに何かを加えました。それは何でしょう。」と問いかけられました。子どもたちには難しかったようですが、給食のことを思い出して「心を込めている」という意見が出ました。 |
|