来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

面積の求め方のくふう

1月16日(火)

 4年生が算数で、正方形や長方形の面積の求め方を学習しました。
 そのことをもとに、L字型の図形の面積を求める方法を考えています。いろいろな方法を考えて、発表することができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとびがんばり週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日(火)

 今週は、なわとびがんばり週間です。
 寒い朝になりましたが、なわとびで体があったまりました。

 運動委員会の人が、前に立って跳び方のお手本を見せてくれています。

1/15 給食

  【お正月の行事献立】

  ●れんこんのちらしずし
  ●ぞう煮
  ●ごまめ
  ●牛乳
画像1 画像1

花さき山

1月15日(月)

 4年生が、道徳で「花さき山」という物語をもとに、「人の心の中にあるすばらしいものや美しいもの」について考えています。
 一人一人、しっかりと自分の考えを書くことができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルファベット

1月15日(月)

 3年生が、外国語活動の時間に、アルファベットの大文字を学習していました。
 それぞれの文字で共通することをさがし、アルファベットの仲間分けをする活動でした。
文字の特徴で似ていること・共通することがないか、一つ一つの文字をよく見て考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/2 入学説明会
市総合研究発表会(4限授業)
2/6 6年卒業遠足
2/8 クラブ

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

安全マップ

PTA

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

学校協議会

生活指導