6月15日(土)に、『150才お誕生日集会』(9:00〜10:00)、『記念式典』(11:00〜12:00)を行います。1〜5年生までは、10時30分に下校(西門より)します。17日(月)は、代休としています。よろしくお願いします。

管楽器フェスティバル3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本番は堂々とした演奏で、とても素晴らしかったです。

6年生と演奏するのは、これが最後ということで、いい思い出にもなったも思います。

ご苦労さまでした。

管楽器フェスティバル2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リハーサル中です。

管楽器フェスティバル 1月28日(日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「大阪小学校管楽器ウィンターフェスティバル」が、池田市のアゼリアホールで行われます。

日吉小のブラスバンドクラブも、このフェスティバルに向けて、ずっと練習してきました。

今は本番前で自主練習中です。










山本勝巳

エプロンづくり(5年)

 5年生が、家庭科の時間に『エプロン』を作っていました。

 縫いしろを折ったり、ミシンを使ったりしていました。

 ポケットは、やっぱりちょっと難しそうですね・・

 でも、ほとんどの子どもたちが、自分だけのエプロンを仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

円を使って三角形を描こう(3年) 1月26日(金)

 3年生の教室では、3学期の目標を書いたカルタが掲示されていました。

 今日は、円の性質を利用して描ける三角形の勉強をしていました。

 その前に、まずは『円』についての復習です。

 円周、中心、半径、直径・・いろいろな言葉がありましたね。

 子どもたちは、コンパスや定規を使って、二等辺三角形や正三角形を描いていました。

 同じ長さは、円を使うとけっこう便利なことが、子どもたちにも分かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 委員会 C-NET(5年)
2/6 C-NET(4年)
2/7 きらきらチェック 社会見学(5年:朝日新聞社)
2/8 出前授業(6年:関西電力)社会見学(5年:朝日新聞社)はみがき指導(2年)
2/9 漢字検定(6年)C-NET(6年)

学校のくらしのきまり

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

児童用PC関係

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

年間行事予定

PTA活動

R5学校協議会

事務室より

R6年度新入生関係