本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南港光小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。

児童集会

今日の児童集会はたて割りグループでフラフープをくぐっていくゲームです。グループで手をつないで1列になり、フラフープを順番にくぐっていきます。手を離してはいけないのでしゃがんだり、身をくねったりして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き(5年生、6年生)

今日からいよいよプール水泳が始まりました。5年生と6年生はきれいな水のプールにこの夏初めて入りました。初日なので水慣れを慎重に行い、泳力を確かめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究討議会

先ほどの3年生の算数の授業は校内の研究授業で、放課後、その授業をもとに研究討議会をしました。討議会の後半は大阪市教育センターの指導主事先生と学力向上支援担当の元校長先生から授業の進め方についてご指導いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

票をグラフにしよう(3年生)

3年生は算数で表をグラフにする学習をしました。グループで話し合い、マグネットの棒グラフを操作して、グラフを完成させていました。みんなでよく考え、協力し合って活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

6月28日の給食は「白身魚のフリッター」「すまし汁」「とり菜っ葉いため」です。フリッターはカラッと揚げており、たいへん美味でした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/6 委員会活動

学校協議会

学校評価

お知らせ

全国学力調査等・体力運動能力調査

安全マップ

いじめ・学校安心ルール

「運営に関する計画」

学習関連

事務室