本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南港光小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。

体育の学習(1年生)

1年生は1回目の体育学習をしました。1回目で並び方の練習をしたので、今日はスムーズに並ぶことができました。そのあと、体操の仕方を教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

4月18日の給食は「ビビンバ」「トック」の朝鮮・韓国料理です。ビビンバはご飯にとてもよくあっていました。
画像1 画像1

話し合ってまとめよう(3年生)

3年生は国語でグループで意見交流をしました。テーマは「登下校で気をつけること」です。各自が考えたことを付箋に書き、グループで画用紙に貼っていき、意見交流をしていきました。いろいろな意見が交流でき、話し合いも上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「すくすくウォッチ」(5年生、6年生)

5年生と6年生は大阪府の学力テスト「すくすくウォッチ」に取り組みました。5年生は「国語」「算数」「理科」で、6年生は教科横断型問題の「わくわく問題」です。その後はオンラインで「児童アンケート」に答えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「全国学力・学習状況調査」(6年生)

今日は全国の公立小学校で6年生を対象に「全国学力・学習状況調査」が実施されました。はじめに担任から各自に「個人番号票」を配ってもらい、自分の受験番号やバーコードを確認しました。その後「国語」「算数」の順番に問題を解いていきました。みんな真剣に答案に向かい、張り詰めた緊張感が伝わってきました。写真はテストではなく「児童質問紙」に記入している場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/6 委員会活動

学校協議会

学校評価

お知らせ

全国学力調査等・体力運動能力調査

安全マップ

いじめ・学校安心ルール

「運営に関する計画」

学習関連

事務室