欠席・遅刻の際はミマモルメにご入力をお願いします。
TOP

鳥羽水族館にて

のんびりした時間が流れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鳥羽水族館にて

少し、時間を戻します。鳥羽水族館に到着しました。これから説明を聞いて、入館。自由行動、見学をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鳥羽水族館で昼食

混雑する前に、海を眺めながら昼食をとっています。足りないそうです。
画像1 画像1

修学旅行の途中ですが、今日の給食(10月18日(水))

今日の給食は、コッペパン、バター、牛乳、豚肉といかの中華煮、大学いも、黄桃(缶)です。

さつまいもは、1600年ごろに中国から日本の琉球(今の沖縄県)を通って、薩摩藩(今の鹿児島県)に伝わりました。薩摩藩でたくさん作られたことから「さつまいも」と呼ばれるようになりました。主な成分はでんぷんですが、ビタミンCや食物せんいも多く含まれています。
画像1 画像1

セイウチショー

子どもたちは鳥羽水族館で自由行動をしています。セイウチショーが行われています。テレビや本などでは見たことがありましたが、実物を見ると、とても大きくてびっくりしています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 委員会活動 あいさつ運動〜2/9
2/6 6年産業技術研究所社会見学 5年非行防止教室 1・3年生チャレンジ教室
2/7 6年非行防止教室 C−NET
2/8 5年車いすバスケットボール出前授業

学校評価

重要なお知らせ

学力調査

学校協議会