■6月24日(月)、4年社会見学(焼却工場) ■6月26日(水)、委員会活動

1月19日 3年図工!ミニペンたてづくり

 3年生では、ペットボトルなどに、色をつけた紙ねんどをつけて、いろいろと工夫した作品ができてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 3年音楽!曲の感じをとらえて歌おう

 3年生が「雪のおどり」を歌っています。歌にあわせて、伴奏をトライアングルと鈴を鳴らしています。いい感じの曲に仕上がってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 6年音楽!リコーダーで曲を吹こう

 6年生が音楽室でリコーダーの練習をしていました。チームにわかれて、それぞれの曲を練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 1年音楽!リズムであそぼう

 1年生の音楽では、カスタネットを使って、「たん」と「た、た」のリズムで、音楽にあわせて鳴らしていました。上手に音楽あわせて、リズムが作れたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 3年理科研究授業!磁石のふしぎ

 3年生の理科で研究授業を行いました。磁石の性質を実験観察しています。S極とN極の磁石で、どこが一番、クリップがひっつくかを確認したり、水槽に磁石を浮かべて、S極とN極の作用でどうなるかなど、楽しい実験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校からのお知らせ

学校・学年だより

給食関係

図書館だより

学校協議会

いじめ対策

学校運営に関する計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校安心ルール・学校生活やくそく

交通安全マップ

研究紀要

PTA活動