5年生 理科〜水の温度とものがとける量を実験で調べました!
5年生の理科の時間です。理科室で「水の温度とものがとける量」についての実験をしました。水溶液が入ったビーカーを湯につけて、どの温度まで温めると溶けるのか実験をしています。グループで協力して取り組んでいました。
【お知らせ】 2024-02-02 09:32 up!
4年生 外国語活動〜パフェをプレゼントしよう!
4年生の外国語活動の時間です。C-NETの先生と一緒に活動しました。色鉛筆を使って、カラフルなオリジナルパフェを描いて、友だちにプレゼントします。
C-NETの先生の見本を参考に、互いにお友だちを見つけてコミュニケーションタイムです! 「This is for you!」 「Here you are!」 「Thank you!」
【お知らせ】 2024-02-02 09:23 up!
2年生 音楽〜鍵盤ハーモニカの素敵な音色が響いています!
2年2組の音楽の時間です。曲「夕やけこやけ」を、鍵盤ハーモニカの演奏をしています。きれいな音色を響かせていました。
【お知らせ】 2024-02-02 09:08 up!
1日の給食〜ずいき、知ってる?〜
今日の給食は「ごはん、豚肉と干しずいきのみそ煮、すまし汁、あげ焼きじゃが、牛乳」でした。ずいきは、さといもの葉柄(ようへい)という部分です。今回は乾物なので、まずもみ洗いしてぬるま湯で戻し、ゆでてしっかりアク抜きをしてから使いました。食感は、柔らかいながらもシャキシャキして味もよくしみていました。見た目はあまりきれいな色ではないのですが、食べるとおいしさがわかります。最近は食べることが少なくなってきた食材かと思うので、今回はよい機会になったかと思います。
【給 食】 2024-02-01 14:05 up!
31日の給食〜私にはなかった〜
今日の給食は「黒糖パン、ビーフシチュー、カリフラワーとコーンのサラダ、ミニフィッシュ、牛乳」でした。ビーフシチューは手作りのブラウンルウで風味よく、まろやかに仕上げています。ラッキーにんじんもたくさん入っています。入っていると子どもたちは大喜びです。大人もやはり嬉しいのですが、今日は私のシチューには入っていませんでした。次回こそ!
【給 食】 2024-01-31 14:33 up!