2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!

1年生〜どんな色の花が咲くか楽しみ!

 11月15日(水)、1年生は、それぞれの植木鉢に土と肥料を入れ、球根を2つずつ植えました。どんな色の花が咲くかは、開花の時期の楽しみです。今から、とても楽しみにしています。これから毎日、水やりをして育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

15日の給食〜これなに〜

画像1 画像1
 今日の給食は「ごはん、なまりぶしのしょうが煮、なめこのみそ汁、ほうれんそうのごまあえ、牛乳」でした。なまりぶしは、普段食べていないようで、「これなに?」と聞いてくる子がたくさんいました。「なまりぶしって言うよ」「もとはかつおっていう魚だよ」「かつおなんだ!」と何人かの子とやりとりしていると、「じゃあこれなに?」とおわんを指さして聞いてくる子が。「あぁ、これはなめこだよ」「これがなめこなんやぁ」つるんとした食感で好評でした。なまりぶしも食べ慣れない子が多かったのですが、よく食べてくれていました。

6年生 体育〜プロのインストラクターに指導していただきました!

 最後は、再び、開脚跳びを。跳び箱の高さを、さらに高くして挑戦しました。果敢にチャレンジしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育〜プロのインストラクターに指導していただきました!

 続いて、閉脚跳びにも挑戦!コツを教えてもらいながら取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 体育〜プロのインストラクターに指導していただきました!

 6年生も、西屋内プールのプロのインストラクターの方に指導していただきました。準備運動の後、開脚跳びに挑戦しました。跳び箱の高さを自分で選んで取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 あいさつ週間(9日まで)
2/6 あいさつ週間、放課後図書館開放
2/7 あいさつ週間、かけ足朝会(予備日)、新1年生保護者説明会
2/8 あいさつ週間
2/9 あいさつ週間、防犯避難訓練、スクールカウンセラー来校日

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

がんばる先生支援

全国学力・学習状況調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ