児童集会 1月26日(金)
1月26日(金)の児童集会は、集会委員会企画「並べ替えゲーム」でした。司会の出すお題にあわせて、縦割り班で並びます。早く終わった班に対しては、集会委員の確認が入ります。最初の問題では、なかなか要領をつかめないようでしたが、しだいに慣れてきたようです。一番早くできた班へは、みんなから拍手を贈りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 国語〜おはなしをかこう!
自分のおはなしメモの内容を確認しながら、おはなしを作っています。早く書き終えた児童のおはなしを、先生がノートに書いた主人公を電子黒板に写しながら音読してくれました。すてきなおはなしに、みんなで拍手を贈りました。
さらに、おはなしを完成させていきます。できあがった児童から、お友だちや先生方に見てもらいました。みんな、とてもすばらしいおはなしを書いていましたね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 国語〜おはなしをかこう!
1年生の国語の時間です。単元「おはなしをかこう」の学習をしています。最初に、前の時間に学習した昔ばなし「うらしまたろう」「ももたろう」などの内容を思い出していました。今日は、自分の「おはなしメモ」を使っておはなしを書いていきます。その前に、音読リーダーの合図で、手本の「かぼちゃたろう」を音読しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 23、24日の給食〜給食週間真っ最中〜![]() ![]() ![]() ![]() 24日は「ごはん、筑前煮、ツナとキャベツのごまいため、まっ茶大豆、牛乳」でした。筑前煮はれんこんやごぼうが入って、よくかむ献立です。まっ茶大豆もポリポリ。よくかんで食べた給食でした。 中庭の紅梅がきれいに咲いています!![]() ![]() ![]() ![]() |
|