ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!

10/4(水) 6年 修学旅行 信楽陶芸たぬき村 出発!

 予定していた時間通りに信楽陶芸たぬき村を出発しました。
 子どもたちは予定していたすべての行事を行い、心置きなく大阪に戻ります。
画像1 画像1

10/4(水) 6年 修学旅行 陶芸体験

 昼食をとった建物の隣にある陶芸教室で陶芸体験をしています。
 インストラクターのお話聞いて、いざチャレンジ。さぁどのような作品が出来上がるのでしょうか、、、。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4(水) 6年 修学旅行 2日目の昼食

 2日目の昼食は信楽陶苑でとります。
 修学旅行ではラストの食事です。味わいながら食べましょう(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4(水) 6年 修学旅行 信楽陶芸たぬき村

 伊勢神宮からは近く高速道路の入口があるので、信楽までは約1時間半で移動し、たぬき村に着きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/4(水) 3年PTC集会

 3年生のPTC集会では、リレー玉入れをしました。リレーをしてゴールしたチームから玉入れをするというルールです。保護者と子どもと教育が楽しいひと時を過ごすことができました。
 ご参加いただいたみなさん、PTC集会を企画運営してくださったみなさんに、心からお礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 保健週間
学習参観・懇談会6年 6年卒業コサージュづくり
2/6 卒業遠足6年(キッザニア甲子園)
2/7 学習参観・懇談会4年
2/8 クラブ活動 3年クラブ見学(6限まで)
2/9 6年社会見学(ピース大阪・歴史博物館)
5年漢字検定
2/11 建国記念の日

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)