ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!

10/4(水) 6年 修学旅行 おかげ横丁での買い物

 これからおかげ横丁での買い物という時に雨が降ってきました。
 子どもたちは小雨の降るなか、買い物に出かけました。お店の前でお目当てのお土産とお小遣いの残高を見比べながら買い物を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4(水) 6年 修学旅行 伊勢神宮

 予定よりも少し早く伊勢神宮に到着しました。
 整然と行動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4(水) 6年 修学旅行 退舎式

 短い間でしたが、同級生とすごしたひと時は、かけがえのない思い出です。
 代表の古閑、賢島の宿「みち潮」の方々に感謝の思い、これからの決意を伝えました。宿の方からは「このような仕事をしていて、皆さんから感謝の気持ちを伝えられることが仕事のやりがいにつながっています」と私たちの気持ちに応えてくださいました。
 司会の子も代表の子も立派に務めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/4(水) 6年 修学旅行 朝食

 朝の健康観察を終え、朝食です。
 昨日の疲れを多少あると思いますが、元気に朝食をいただきます。
 朝食のメニューは、鮭の塩焼き、玉子焼き、かまぼこ、ハム野菜サラダ、イカ、そうめん、ご飯、味噌汁、味付け海苔、お漬物、りんごジュースです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4(水) 6年 修学旅行 朝の集い

 おはようございます。
 2日目の朝を迎えました。賢島の本日の天候は曇り、気温は20度。昨晩から降り続いていた雨が朝には止みました。
 今日最初のプログラムは朝の集いです。代表の子から今日頑張ろうと思うことについて話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 保健週間
学習参観・懇談会6年 6年卒業コサージュづくり
2/6 卒業遠足6年(キッザニア甲子園)
2/7 学習参観・懇談会4年
2/8 クラブ活動 3年クラブ見学(6限まで)
2/9 6年社会見学(ピース大阪・歴史博物館)
5年漢字検定
2/11 建国記念の日

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)