ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!

9/21(木)__2年 算数

 2年生の算数では、長方形の特徴について学習していました。
 向かい合う辺の長さは同じなのですが、『向かい合う』ということを具体的な人間の動作で確認していました。このようにすると、ニコニコしながら理解も進みますね(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21(木)_1年 音楽

 1年生の教室からは鍵盤ハーモニカの音が聞こえてきました。
 はじめはバラバラでしたが、CDから音楽が聞こえると、ドの音、好きな2つの音と、ピタっと揃っていたので驚きました。
 リズム感が素晴らしい(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21(木)_登校の様子

 おはようございます。
 今朝は、蒸し暑く天気は下り坂ですが、時折涼しい風も吹いています。
 登校が始まってすぐに通り雨が少量降ったのですが、1年生の子が「雨やんだよー」と言うととても声が響いたのか、列をなして歩く四天王寺前中高生が一斉にさしてた傘を閉じました。
 とってもほのぼのする光景でした(^^)
画像1 画像1

9/20(水)__1年2年 運動会の練習

本日の運動会の練習では、本番に向けてダンスの練習をしたり、移動の練習をしたりしました。
一生懸命に踊る姿や笑顔で入場してくる様子など見どころたくさんですので是非運動会での一二年生のダンスをお楽しみに^_^♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20(水)_4年 国語

一つの花の第2場面を学習しました。
お母さんがゆみ子のことを「かわいそうな子」と言う理由を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 保健週間
学習参観・懇談会6年 6年卒業コサージュづくり
2/6 卒業遠足6年(キッザニア甲子園)
2/7 学習参観・懇談会4年
2/8 クラブ活動 3年クラブ見学(6限まで)
2/9 6年社会見学(ピース大阪・歴史博物館)
5年漢字検定
2/11 建国記念の日

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)