ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!

8/25(金) 6年 学級の様子

 6年生の教室では、2学期の行事についての説明のあと、これから決めることについて話がありました。
 2学期の行事をリードする6年生のやる気が伝わってくるようでした(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

8/25(金) 5年 学級の様子

 5年生の教室では、早速、運動会で取り組む団体競技について、簡単な紹介がなされていました。また、学級の係活動について、子どもたちが主体的に決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/25(金) 4年 学級の様子

 4年生の教室では、2学期の係を決めていました。
 互いに思いやって決められたことを子どもたちは褒められていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

8/25(金)_3年 学級の様子

 3年生の教室では、2学期の行事をスライドを見てイメージしていました。学校行事に加えて、社会見学のスライドに歓声があがっていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/25(金) 2年 学級の様子

 2年生の教室では、夏休みに描いた絵や作ってきた作品について、工夫したことを発表していました。また、夏休みの出来事についても話していました。
 楽しかった思い出が溢れていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 保健週間
学習参観・懇談会6年 6年卒業コサージュづくり
2/6 卒業遠足6年(キッザニア甲子園)
2/7 学習参観・懇談会4年
2/8 クラブ活動 3年クラブ見学(6限まで)
2/9 6年社会見学(ピース大阪・歴史博物館)
5年漢字検定
2/11 建国記念の日

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)