入学式は、4月7日(月)です。 始業式は、4月8日(火)です。 メリハリのある春休みを!

募金活動

画像1 画像1 画像2 画像2
毎朝、募金の声掛けを頑張っています。募金活動をする中で、協力してもらえることの嬉しさも感じています。
募金活動は、9日(金)まだ行う予定です。

6年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
「8枚のコインの中から1枚本物のコインを見つけるにはどうすればよいか」を考えました。天秤ばかりを使えるのは2回までです。
みんなで試行錯誤しながら考えていました。

6年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の問題は、中学2年生レベルの問題でした。難しくて手こずりましたが、解くことができた友達の説明を聞いて、理解できたようでした。

3年 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「がんばれともちゃん」

教頭先生による授業です。
今自分が、がんばっていることをふりかえったり、ともちゃんが逆上がりの練習をどんな気持ちで続けたのかをグループで交流しながら考えたりしました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、かつ丼、白菜の甘酢あえ、ソフト黒豆、牛乳でした。給食週間最終日は給食委員会が考えたテーマ「たくさん食べられることに感謝しよう」に合わせたクイズを出しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 委員会活動 スクールカウンセリング
2/7 お話会2・4・6年
2/9 プログラミング授業6年

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

しょくせいかつだより

学校安心ルール/いじめに対する方針

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

PTA校庭開放

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

いきもの

自主学習グランプリ

学校のきまり