12月6日(金)〜12月13日(金)の期間、学校ホームページメンテナンスのため、更新が止まります。

5年 理科「流れる水のはたらき」9月26日(火)

 運動場の砂山を使い、自分たちで川を作り実験しました。
 実際に水を流してみると、運ばれていく砂や、削られていくところ、反対に積もっていくところがあることに気がつきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年 9月22日(金)「秋の遠足 海遊館2」

ジンベイザメの大水槽を見ました。
近くに来て、壁に貼り付く魚とにらめっこする子どもたちもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科「水よう液の性質」9月21日(木)

画像1 画像1
今日は、スチールウールとアルミニウムを溶かせるかどうかの実験を行いました。塩酸は鉄を溶かすということがわかりました。

3・4年 9月22日(金) 「秋の遠足 海遊館」

画像1 画像1
画像2 画像2
無事に海遊館に到着し、班ごとに見学スタートです。
さっそく、アシカのえさやりタイムに遭遇することができました。

1年 生活科「どろ遊び」 9月21日(木)

生活科で、どろ遊びをしました。
はじめは慎重に砂の山を崩したり、サラサラの砂をつくったり、ちょびちょびと水をかけたりしていましたが、気づけば靴も脱いでどろだらけになりながら全力で楽しんでいました。

どろの感覚を楽しみ、そして想像力を養い、友達と仲良く協力しながら遊ぶことをテーマに取り組みました。

どろ遊びをすることで、五感のなかで特に刺激されるのが、触覚です。さまざまな感触を持つどろは、好奇心旺盛な子どもにとって、これ以上にない遊び道具となりました。また、手だけではなく、どろの上を裸足で歩くことで、足の裏から伝わる感触を楽しんでいる子もいました。

これからも、友達や自然との関わりの中からたくさんのことを学んでいってほしいと思います。楽しそうに遊ぶ子どもたちを見ていてとても嬉しい気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 たてわり清掃
外国語であいさつ週間(2月16日まで)
2/6 児童集会
委員会活動
出前授業(理科)6年
たてわり清掃
2/7 平和集会
2/8 特別校時
チョソン友の会
臨時児童集会(多文化)
2/9 特別校時
漢字検定
生活科交流(おもちゃランド)1・2年
2/11 建国記念の日

よくわかる城北小学校

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

お知らせ

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

ICT活用

学校のきまり

学校安心ルール