なかよしミニ学級会![]() ![]() 口と体を動かす 「言うこと一緒、やること一緒」、隣の人の指を捕まえる「キャッチ」というゲームをしました。 その後、梅雨の時期なので、モールを使った傘づくりをしました。のりを使って画用紙を重ねて貼り、マスキングテープや色鉛筆、丸シールを使って思いおもいの作品が仕上がりました。 ![]() ![]() 6年 理科の学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたち一人一人が自分のタブレットパソコンに予想を書きこみ、前の大きな画面で共有したり、考えを比べたりしました。 6年 外国語の学習![]() ![]() 前回の授業では、キーワードゲームや3ヒントクイズなどのゲームをしながら、楽しく学習しました。 食物アレルギー対応研修会
6月27日(火)食物アレルギー対応について教職員研修を実施しました。
アナフィラキシーの概要とエピペン対応について動画を見た後に、実習を行いました。 最後に、緊急時の対応と校内連携についてロールプレイをグループ別に実施しました。 子どもたちが安全安心に学校生活が送れるように、今後も教職員研修を継続的に行っていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から保健週間です![]() ![]() ![]() ![]() 保健委員会の児童が各教室へせいけつしらべに行きます。手を洗った後、ハンカチで手をふいていますか? 毎日清潔なハンカチとティッシュを持ってきましょう。爪が伸びている人は切りそろえておきましょう。 保護者のみなさまからも児童へのお声かけをよろしくお願いいたします。 |