避難訓練(不審者対応) 2
訓練の最後には、講堂に集まり警察の方からのお話がありました。
児童は「お・は・し・も」を守り、静かに素早く行動することができました。 大淀警察署のみな様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練(不審者対応) 1
本日の2時間目、避難訓練(不審者対応)を実施しました。
大淀警察署から3名の警察官が来校し、犯人役と指導を行っていただきました。 訓練では、教職員が連携して犯人を取り押さえました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★すまし汁 ★紅白なます ★ごはん ★牛乳 「さばのみそ煮」は、骨付きのさばを使用しています。さばの臭みを消し、食べやすくするためにしょうが、赤みそを使っています。 「紅白なます」は、おせち料理の一品です。細切りにした具材を甘酢であえた料理を「なます」といいます。紅白なますは、にんじんとだいこんでお祝いの色である紅白を表しています。にんじんやだいこんは土の中でまっすぐ伸びていくことから、地に足をつけて(落ち着いて)家族が過ごせますようにという願いが込められています。 本日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★カレーソテー ★りんご ★黒糖パン ★牛乳 今日のカレーソテーに「ささみ」が使われています。 「ささみ」は鶏の胸の部分にある肉です。笹の葉に形が似ていることから「ささみ」と呼ばれています。脂肪が少なく、たんぱく質を多く含んでいます。 りんごが1人1/4切れつきました。酸味と甘みのバランスが良くとても美味しかったです。 本日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★五目汁 ★高野どうふのいり煮 ★ごはん ★牛乳 「鶏肉の甘みそ焼き」は、鶏肉に料理酒、砂糖、みりん、こいくちしょうゆ、赤みそを合わせて下味をつけ、焼き物機で焼きました。子どもたちに大好評でした。 「高野どうふのいり煮」は、不足しがちな鉄を多く含む高野どうふの粉末を使用しています。豚ひき肉を加えて旨味をだし、にんじん、グリンピース、ひじきを加えることで彩りをよくしています。 |