手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、4年生と6年生でカルビーさんの出前授業をしていただきました。
 おやつの食べ方を中心に、食品についての学習をしました。
 まず、1回のおやつの適量はポテトチップスでは35グラムですが、それはどれくらいの量なのかをゲームとして実際のポテトチップスで測ってみました。以外と少ないのにみんな、驚いてました。
 サービスで一人2枚ずつ、ポテトチップスを食べさせてもらいました。ほとんどの子が、普段食べるポテトチップスより美味しい!と感じたようです。
 どうしてでしょうね?

研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の国語の授業で、研究授業が行われました。教育委員会からも指導員さんにお越しいただいて、ご意見をもらいます。
 ロボットについて、どこまで便利なのがいいのか、どうあるべきなのか?という内容の文章から、子どもたちがそれぞれの考えを深めていきます。
 みんなの反応も、とっても興味深かったです!

読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読書週間3日め。8時30分のチャイム後すぐに、図書委員さんが「読書タイム」について放送してくれます。
 今日も学校中で、静かな読書の15分間が続きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の教室。先日の凧揚げで作った凧について、図柄や色など、お互いにいいところを言ってもらって、みんなで見せあっています。
 かわいいのや、きれいなの、楽しいものなど、それぞれに良さがあって、見ていて楽しくなりました!

5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の体育。縄跳びの練習では、5分間で270回を超えました!次から次へと流れるように跳んでいきます。どんどん記録が伸びてます!
 すごい〜!
 ちなみに、この時間、キックベースボールもしてました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/6 なわとび強調週間
2/7 C-NET
SC
なわとび強調週間
委員会活動
2/8 学校保健委員会
なわとび強調週間
2/9 なわとび強調週間
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日

令和5年度年間行事予定

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

安全マップ

いじめ対策基本方針

生活指導