作品展を2月19日(水)20日(木)は、午後3時30分〜4時45分、21日(金)は、午後1時30分〜4時45分におこないます。あわせて21日(金)は5時間目に学習参観もおこないます。

1月11日の給食の献立

画像1 画像1
●鶏肉の甘味噌焼き
赤味噌、濃口醤油等を使って鶏肉に下味を付け、オーブンで蒸し焼きにしています。ご飯に良く合う味付けで、どの学年でも大好評でした。
●五目汁
●高野豆腐の炒り煮
粉末の高野豆腐を使用しています。豚挽き肉やひじき、にんじん等、色々な具材の美味しさをよく含んでいました。
●ごはん  ●牛乳


よも☆よも1月

画像1 画像1
今日はよも☆よもさんの日でした。
読んでくださったのは、「みんなでぬくぬく」「ふしぎないしうす」「もうぬげない」の3冊です。
今日もたくさんの子どもたちが、ききにきてくれていました。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
【児童朝会】

校長先生からは
29年前の阪神淡路大震災についてのお話がありました。

今年はまさかの1月1日の地震でした。
本当にいつ起こるかもしれません。
起きた時のことを想定して備えておきましょう。

1月12日の給食の献立

画像1 画像1
●豚肉と野菜のスープ煮
キャベツ、玉ねぎ、にんじん等、色々な野菜をたっぷり使っています。スープまでおいしく食べられる献立は、体が温まり、子どもたちは喜んで食べてくれていました。
●カレーソテー
ささ身(ほぐし身)を使った献立です。カレー風味が程よく感じられ、ピーマンが苦手な子どもたちにも食べやすかったようです。
●りんご
旬の果物献立です。
●黒糖パン  ●牛乳

1月10日の給食の献立

画像1 画像1
●白菜のクリーム煮
白菜、にんじん、チンゲンサイ等の野菜がたっぷり入ったクリーム煮です。とろみがあり、体の温まる献立で、子どもたちに大好評でした。
●厚揚げのピリ辛醤油かけ
豆板醤、濃口醤油、砂糖を合わせて、たれを作っています。
●豚肉と三度豆のオイスターソース炒め
●レーズンパン  ●牛乳

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
2/6 SC C-NET
2/7 3年研究授業・討議会(がんばる先生発表)
2/8 クラブ(最終) 日本語指導
2/9 C-NET PTA実行宇委員会
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日 区生涯学習ルーム発表会

学校だより

全国体力・運動能力調査

学校評価

全国学力・学習状況調査

お知らせ

生活指導

がんばる先生支援

図書館だより

給食だより

保健だより

こんだてひょう