☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

1月30日(火)お次は大縄

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暖かくなった睦月の末。
15分休みの運動場、至る所で大縄を回す子どもたち。
一月後の大縄大会に向けて、早くも始動しています。

1月29日(月)新感覚 ゴール型ゲームが登場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が体育で取り組んでいるのは、セストボール。
バスケットボールに似たゲームで、籠の中にボールが入れば得点となります。
でもゴールがなかなか決まらず、難しそう。

さて、「セスト」とは、どんな意味でしょう。
また、この言葉は何語でしょう。

1月29日(月)受賞おめでとう!

画像1 画像1
2年生の児童が、大阪市防火防災図画展で「阿倍野消防署長賞」を受賞しました。
おめでとう!

1月29日(月)恵方巻き 切らずに黙って 食べましょう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
校長先生が節分のお話をしてくださいました。
年の数より一粒多い豆を食べると言うのは幼い頃から知っていましたが、恵方巻きを切ってはいけない理由については知りませんでした。
ご存知ですか?
日本は縁を大切にする文化がありますので、結局、縁を切りたくない、ということですね。

1月26日(金)災害時への備え、していますか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日からライフ玉出東店さんの前で、買い物された方々に災害時への備えについての聞き取り調査をしている4年生。
今日は2日目となり、緊張もほぐれ、約70名の方にインタビューすることができました。
この結果を受けて、今後自分たちにできる防災についての備えを発信していきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
予定
2/6 読み聞かせ(1年) 卒業遠足(ひらかたパーク) 卒業を祝う会準備作業
2/7 読み聞かせ(2年) クラブ活動(見学会) 373DAY PTA実行委員会
2/8 373スマイルプロジェクト(全学年) シャッフル読書
2/11 建国記念の日 たこあげ大会(天王寺高校)
2/12 振替休日

みなみかぜ

お知らせ

学校協議会

交通安全マップ

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

全国学力・学習状況調査

校長室だより

学校のきまり