楽しい英語(6年生)

6年生は英語の学習でビンゴゲームをしました。「職業ビンゴ」で、職業を英語で書いたカードでビンゴを楽しみ、そろった子は「ビンゴ!」と言って喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

1月25日の給食は「帆立て貝のグラタン」「スープ」で、デザートに缶詰のパインアップルが出ました。グラタンも人気献立の一つです。
画像1 画像1

非行防止教室(5年生)

5年生は大阪府警察の方々に「非行防止」について教えていただきました。万引きなど絶対にしないなど社会のルールをしっかり守ることについて詳しく説明していただきました。また、「いじめは犯罪にもなる」ことを強調され、「いじめは絶対にしない」ことを話していただきました。最後にSNSについて「相手を傷つける言葉を書き込まない」「知らない人とつながると大変危険である」など、使うときの留意点を教えていただきました。大阪府警察のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うまくなってきたポートボール(4年生)

4年生はポートボールの練習を続けています。ドリブルやパスがうまくなり、どのようにパスをつなげていけばよいかも考えてゲームをする力がついてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鬼の飾りを作りました(2年生)

節分が近づき、鬼の掲示物を作る学年が増えてきました。赤鬼、青鬼、にっこり鬼、かわいい鬼など、一人一人違う鬼が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/6 委員会活動

学校協議会

学校評価

お知らせ

学校だより

全国学力調査等・体力運動能力調査

安全マップ

いじめ・学校安心ルール

「運営に関する計画」

学習関連

事務室