6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

11月2日(木)2年 おもちゃランド

 5時間目に、1年生を招いたおもちゃランドを行いました。
延期したこともあって、1年生も2年生も楽しみにしていました。

 当日は、練習した成果が発揮され、遊び方を分かりやすく説明したり、遊び方の補助をしたりしました。
また6時間目は、2年生同士の交流もしました。
自分の学級にはないおもちゃで遊んだり、自分とは違う形のおもちゃで遊んだりしながら、新しい発見をたくさんしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2(木)3年★秋の遠足3

 みんな楽しみにしていたお弁当&おやつタイム!
たくさん歩いてつかれていたので、おいしさも倍増です。

 食べ終わって遊んだ後は、みんなでゴミ拾いもして、使う前よりもきれいな状態にすることができましたね。
画像1 画像1 画像2 画像2

11/2(木)3年★秋の遠足2

 昆虫館では、見たことのなかった昆虫を見たり、普段から身近にいる昆虫の秘密を知ったりしました。
 たくさんのチョウが放たれている放蝶園では、蝶が頭に止まったり、たまごをうむ姿を見たりできて、貴重な体験ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11/2(木)3年★秋の遠足1

 3年生秋の遠足では、箕面公園・昆虫館へ行きました。
阪急箕面駅から長い道のりを歩いて、やっと見ることができた大滝に、子どもたちは大興奮でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

11/2(木)1年★がちゃぽんさん読み語りスペシャル

 がちゃぽんさんによる、1時間バージョンの読み語りスペシャルがあり、楽しい本の世界にどっぷりと浸ることができた、素敵な時間を過ごしました。

 大型本あり、紙芝居あり、体を動かす本あり、科学的な本ありと、いろんなジャンルの本をたくさん紹介していただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
2/7 入学説明会
わくわくスタート5年
5年生以外14:15完全下校
なわとびギネス記録者表彰(給食時校内放送)
英語6年
ポラム
入学説明会(受付14:45〜)15:00〜(講堂)
2/8 朝読2・3・6年
避難訓練
なわとびギネス記録者表彰(給食時校内放送)
ステップアップ4年
2/9 淀川区漢字検定4・5年2限〜
C-NET3・4年
ステップアップ5・6年
SC
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 クラブ(3年見学)
英語3年