児童集会を実施しました(12月21日)
運動場で二学期最後の「ペア集会」を行いました。
1・6年、2・4年、3・5年がペアになります。 今日は「仲よく早くならびっこ」をしました。 子どもたちはみんな、楽しそうに活動していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食(12/20)![]() ![]() ♦とうふローフ♦カリフラワーのスープに♦りんご♦おさつパン♦ぎゅうにゅう ◎とうふローフ(☆新登場) とうふローフは、ツナ、とうふ、細かくカットした大豆、たまねぎを混ぜあわせ、砂糖、塩、こいくちしょうゆで味つけし、焼き物機で焼いています。 (「一人分」のめやすをつけておくとわけやすかったです。ケチャップ(袋)をかけて食べました。) 今日の給食(12/19)![]() ![]() ♦けいにくとやさいのにもの♦じゃこまめ♦かぶのゆずふうみ♦ごはん♦ぎゅうにゅう ◎食生活をふり返ろう ※ピクトグラムとは、だれでもわかりやすくした絵文字のことをいいます。食生活に関係するピクトグラムは全部で12こあります。 12このピクトグラムの中から5つのことについてふり返ってみましょう。 1 みんなで楽しく食べよう 2 朝ごはんを食べよう 3 バランスよく食べよう 5 よくかんで食べよう 8 食べ残しをなくそう 今日の給食(12/18)![]() ![]() ![]() ![]() ♦ぶたにくとやさいのソテー♦はくさいのスープ♦フルーツしらたま♦コッペパン(添加物:バター)♦ぎゅうにゅう ◎かぜを予防する栄養素 かぜを予防するためには、栄養バランスのよい食事をすることが大切です。 【たんぱく質】体を温めて、寒さに負けない体にします。 【ビタミンA(カロテン)】のどや鼻などのねんまくを強くします。 【ビタミンC】ウイルスから体を守り、かぜを予防します。 登校の様子(12月18日)
〜笑顔あふれる毎日になりますように〜
写真上 正門前 写真下 南門前 ![]() ![]() ![]() ![]() |