みんなで歌おう、合奏しよう(1年生)

1年生は音楽で合唱と合奏をしました。曲は「子犬のマーチ」です。
まず、「卒業を祝う会」で歌う「ひまわりの約束」を合唱し、今まで習った歌も歌いました。それから「子犬のマーチ」の合奏に取り組みました。鍵盤ハーモニカをはじめ、タンバリンやトライアングルなどの打楽器も交代で演奏していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

2月5日の給食は「鶏肉のバジル焼き」「ウインナーと野菜のケチャップ煮」「ブロッコリーのサラダ」です。ケチャップの味が具をよく引き立てていました。
画像1 画像1

切り絵作り(3年生)

3年生は図工で切り絵に取り組んでいます。カッターナイフで画用紙を丁寧に切って作成していました。根気がいる作業ですが、みんな静かに集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実験結果を発表し合おう(5年生)

5年生は理科の実験で「食塩やミョウバンは、温度の違いで水に溶ける量は変わるか」をテーマに実験をしました。その結果をグループでまとめ、みんなの前で発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分の考えを交流しよう(6年生)

6年生は国語で「プロフェッショナルたち」という仕事で大きな成果を上げた人の話を読みとっています。自分の考えを書き、グループで互いの考えを交流し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/13 クラブ活動 検証授業(片岡T 3h)(石川T)

学校協議会

学校評価

お知らせ

学校だより

全国学力調査等・体力運動能力調査

安全マップ

いじめ・学校安心ルール

「運営に関する計画」

学習関連

事務室