ようこそ!大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ

1/12(金)_3年 社会

 3年生の社会では、『けいさつしょのお仕事』の練習問題に取り組んでいました。
 見たり読んだり聞いたりするだけでは、なかなか身に付きません。このように、学んだことをアウトプットすることによって『習得する』『活用する』段階に至ります。わからないことは改めて教科書やノートを見直して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12(金)__2年 体育

 2年生の体育では、なわとびをしていました。1人で跳んだあと「2人とび」へ。先生が「では2人組になってー」と声をかけると、互いに声を掛け合って、上手に2人組に分かれていました。急造の2人組ではありましたが、タイミングを合わせて仲良く跳んでいました。
 5分間で連続何回跳べたか、チャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12(金)_1年 算数

 1年生の算数では、『おおきいかず』の練習問題に取り組んでいました。「前回、同じような練習問題をしたときに数えもれがありました。」という先生からのひと言を受け、子どもたちは数え漏らさないと一つ一つ数え直していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12(金)_登校の様子

 おはようございます。
 今朝は気温5度、天候はくもり。今週は日を追うごとに1度ずつ朝の気温も上がってきました。寒い日は続いていますが、気持ち的に暖かくなってきていると言い聞かせています。 
 運営委員会の子どもたちは、今日も元気にあいさつ運動頑張ってくれています(^^)
画像1 画像1

1/11(木) 6年 委員会活動

 今日6時間目は委員会活動です。委員会活動は5・6年生で行うのですが、6年生にとっては徐々に5年生にバトンタッチする活動の一つとなります。3学期の行事や春の行事に向けた準備を6年生がリードしている姿が随所に見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/8 クラブ活動 3年クラブ見学(6限まで)
2/9 6年社会見学(ピース大阪・歴史博物館)
5年漢字検定
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 食育週間
2/14 集会(ダンスクラブ舞台発表)

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)