まだまだ暑い日が続いていますが、2学期も子どもたちは元気に過ごしています。
今日は、和歌山県沖を震源として大きな地震が発生した想定で避難訓練を行いました。
まずは、揺れが落ち着くまで机の下で待機した後、教頭先生の合図で運動場に避難しました。
その後、津波警報が発令され、校舎内の安全が確認されたことを受けて、3階以上の教室に再度避難しました。
今年度の避難訓練は前回の火災の訓練を含めて2回目となりますが、子どもたちは「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない」を意識しながら、素早く避難することができていました。
9月1日は防災の日。
起こるかもしれないとの意識をもって、有事の際には学んだ行動ができるようにしていきたいですね。