11月30日4年生 栄養学習

4年生はよくかんで食べることの大切さを栄養士さんに教えていただきました。卑弥呼が食べていた食事は4000回噛んでいたことがわかりました。今の食事では620回噛んでおり、かなり噛む回数が減っていることを知りました。一口で30回噛むとよいと知ったので、がんばって噛むようにしたいと子どもたち。噛むことの大切さを教えていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日3年生 栄養学習

栄養士さんが来て、朝ご飯を食べることの大切さをわかりやすく教えてくださいました。赤、黄、緑の食べ物と汁もの(飲み物)を1つずつ選ぶ時に、多くの子どもたちがお魚を選んでいました。朝ご飯を食べると体温が上がり、勉強に集中できることもわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日の給食

今日の献立は
・ほうれんそうのグラタン
・スープ煮
・りんご
・おさつパン
・牛乳
です。
ほうれんそうには、体の調子を整えるカロテンや、ビタミンCがたくさん含まれています。
ほうれんそうの旬(たくさんとれる季節)は冬です。寒い時期のほうれんそうは、甘みが増してさらにおいしくなります。
画像1 画像1

11月29日の給食

今日の献立は
・体ポカポカ鶏肉のしょうが焼き
・ほくほくさつまいものみそ汁
・ピリッとひき肉きんぴらごぼう
・ごはん
・牛乳
です。
令和4年度学校給食献立コンクール優秀賞作品です。
田川小学校の昨年度5年生の児童が考えた作品です。
少し寒くなる時期に、風邪をひかず、体を温め、元気に過ごせる献立を考えたそうです。
画像1 画像1

【5年生】粘土で龍を作ろう!

来年の干支は辰ですね。
年末が近づいてきて、新年も意識し始める今の時期に、5年生は粘土で龍を作りました。
焼き物風の粘土を使い、自分のイメージした龍を思い思いに作り上げることができました。
ぜひ、新年には家で飾ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

交通安全マップ

学校安心ルール

学校のきまり(生活のきまり)