学習参観の写真の続き

先程の学習参観の写真の続き 4、5、6年生の分です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観

11月15日(水)は学習参観でした。
保護者の皆様、お忙しい中、参観いただきありがとうございました。
1年生は音楽「楽器となかよくなろう」の学習で、鍵盤ハーモニカの演奏をがんばりました。
2年生は音楽「おまつりの音楽」の学習で、ペアの友達と考えた、リズムでパーランクーを叩きました。
3年生は国語「パラリンピックが目指すもの」の学習で、自分がつくったパラリンピックのリーフレットを紹介しました。
4年生は国語「百人一首の世界」の学習で自分が選んだ一首を紹介して、ペアでカルタとりをしました。
5年生は社会「輸送と貿易」の学習で、輸送に使われる手段とその利点について調べました。
6年生は家庭科「こんだてを工夫して」の学習で、自分達が考えた夕食の献立についてのプレゼンテーションをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAベルマーク収集整理

11月15日(水)学習参観終了後、PTA役員の皆様や保護者の皆様が、ベルマークの収集整理をしてくださりました。
小さなベルマークを一つ一つ分類してくださりました。
今年度はこうした活動によるベルマーク財団からの資金を活用して、PTAから2年生教室に大型ディスプレイを寄贈していただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日の給食

今日の献立は
・ツナポテトオムレツ
・スープ
・かき(富有柿)
・コッペパン
・牛乳
です。
柿は、秋が旬(たくさんとれておいしい時期)の果物です。今日の給食に出ている「富有柿」は、「甘柿」の一種で、丸形で、甘みが強いのが特徴です。
画像1 画像1

11月14日の給食

今日の献立は
・焼きししゃも
・みそ汁
・こまつなのいためもの
・ごはん
・牛乳
です。
ししゃもは、北海道の太平洋岸にすむキュウリウオ科の魚です。
川で生まれ、海で1年半くらいかけて成長した後、10〜11月ごろには再び川をさかのぼって卵を産みます。
給食に使われているししゃもは、カラフトシシャモ(カペリン)と呼ばれる魚です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

交通安全マップ

学校安心ルール

学校のきまり(生活のきまり)