1年生 ヨドネルリビングラボ出前授業「遊びでからだが動き出す」(1)ヨドネルリビングラボ出前授業として、ボーネルンドの遊具を使い、遊びを通じてからだを動かす楽しさを味わうプログラムです。 講堂に入って目に飛び込んできたのは、20mはあろうかという長くて分厚いマット、○や□、細い筒などいろいろな形のブロック、そして背よりも高い直径をしたチューブ…。それを見た子ども達は目をキラキラと輝かせて、遊びたいモードのスイッチオンです。 準備運動の鬼ごっこが終わると、お目当ての遊び場に向かって一気に駆けだしました。青いマットは空気でふくらんでいて、トランポリンのようにポンポンと跳ねます。かけっこをしながら、置かれたブロックをピョンピョンと飛び越えていきました。 お友達と協力してブロックを集め、どんどん積み上げて遊んでいる子もいました。 今日の給食「季節のくだもの(りんご)」
今日は「豚肉と野菜のスープ煮、カレーソテー、りんご、おさつパン、牛乳」でした。スープ煮は、豚肉を主材に、キャベツ、にんじん、じゃがいもなどたくさんの野菜などが入った具だくさんのスープ煮でした。それとささみを使ったカレーソテーは、ほんのりカレー風味で食べやすい味付けでした。今日は、デザートに季節のくだもののりんごが登場しました。長野県産のりんごでした。
教員研修会 「淀川支部 教員研究発表会」今年度、淀川区の研究発表校になっている神津小学校、田川小学校、宮原小学校の3校の実践報告を教員研修として実施しました。 3校とも教科は国語科でしたが、それぞれの小学校の児童の実態から課題を設定されており、研究の方向性や視点、また得られた児童の成長などは異なっていました。 教材の読み取る力や、自分の意見を書きまとめる力、またそれをもとに友達と話し合って考えを深める力など、研究の成果としてまとめられたものは十三小学校でも取り入れたいものがありました。 今日の給食「親子丼」
今日は「親子丼、ブロッコリーのごまあえ、黒豆の煮もの、牛乳」でした。親子丼は、しっかりとした味付けでごはんによく合い好評でした。(写真上)ブロッコリーはちょうどよい茹で加減でごまの香りがよく食べやすい味付けでした。黒豆の煮もの(写真中)は、甘さ控えめでよく煮込まれていました。黒豆は、おせち料理の一品で「まめに(真面目に)働き、まめに(健康に)暮らす」という願いが込められています。
5年生 音楽「音をひとつに合わせよう」(2)打楽器のリズムで前奏が始まり、次々に楽器が入って来てどんどん迫力が増していきます。 が、あれあれあれ…曲が進むと早くなるパートと、遅くなるパートでだんだんずれてきてしまいました。 学習参観までの一ヶ月、たくさん練習を重ねて気持ちと音楽をひとつに合わせていきたいと思います。 |