1月16日(火)友だちの国・友だちのことを知ろう週間
「友だちの国・友だちのことを知ろう週間」は、世界の国々の文化や言語を知り理解を深めたり、外国にルーツのある子どもたちのアイデンティティーを育み、自己肯定感を高める週間です。
多目的室に、国立民族学博物館より貸し出してもらった世界の民族衣装や楽器、子どもたちが使っているものなどを展示して体験的に学べるようにしています。 今年は、「韓国」「インドネシア」「モンゴル」の国がテーマになっています。写真は、多目的室での子どもたちの様子です。 1月16日(火)今日の給食〜あじ
今日の給食は、あじのレモンマリネ、てぼ豆のスープ煮、和なし(カット缶)、コッペパン、マーマレード、牛乳です。
【 あじ🐡 】 あじ🐡には、体を作るたんぱく質のほかには、脂質も含まれています。 あじ🐡の脂質には、脳の働きをよくしたり、血液の流れをよくしたりする働きがあるといわれています。 1月16日(火)朝の登校〜友だちの国・友だちのことを知ろう週間
1月16日(火)、今日は、朝の英語モジュール、発育測定2年があります。今週から、友だちの国・友だちのことを知ろう週間、早寝早起き週間、生活点検週間がはじまりました。早寝早起きなどの生活のリズムを大切にできるようにご家庭でのご支援を宜しくお願い致します。特に登校時間(8:10-8:25)を守れるようにお願いします。写真は、今朝も元気に登校する子どもたちの様子です。地域の見守り隊・PTAの皆様も寒い中、子どもたちへの見守りありがとうございます。
1月15日(月)3年生社会見学〜くらしの今昔館4
明治・大正・昭和の大阪のまち・住まいと暮らしの展示を見学しています。精巧な模型や実物の昔の道具など子どもたちは興味・関心をもって見学しています。
1月15日(月)3年生社会見学〜くらしの今昔館3
天保年間(1830年代)の実物大で再現された大坂の町家を子どもたちは、とても真剣に見学しています。
|