★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★

12月11日「あいさつ週間」

今日から児童会が主体となって「あいさつ運動」が始まりました。

今年は運動の内容を大幅に変更し「あいさつ」を率先して行い、豊崎小学校を元気にする“あいさつレンジャー”が誕生しました!

児童会の子どもたちから出たあいさつ運動の「めあて」や「あいさつのポイント」などをまとめたPR動画を事前に各学級で流し、この日の“デビュー”をむかえました!

そして全校朝会で、その“勇姿”をみんなの前に現してくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日「あいさつ週間」

全校朝会終了後、“あいさつレンジャー”はさっそく出動!

講堂の出口で、元気よくあいさつができた人に“シール”をプレゼントします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日「あいさつ週間」

“あいさつレンジャー”参上!

あっという間に子どもたちに囲まれます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日「あいさつ週間」

“あいさつレンジャー”参上!

子どもたちから大人気です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日「かたちあそび」《算数》【1年】

1年生はお家から持ってきた空き容器や空き箱を使って、「かたちあそび」の学習をしています。

前回はこれらの容器や箱を使って「かたちをかく」学習をしましたが、今日は容器や箱の形に注目をして、それらの特徴をうまく生かしながら建物や車をつくったり、安定感のある高いタワーを組み立てたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

校下交通安全マップ

学校だより

校歌

学校からのお知らせ