朝の登校時間は、8時10分から8時25分です。この時間に合わせて、地域の見守り隊やPTAの方々が子どもたちを見守っています。子どもたちの安全のためにも、登校時間(校門を通る時間)を守れるように、各ご家庭のご協力をよろしくお願いします。
TOP

1月17日(水)1・2年世代間交流〜昔遊び4

 老人会の方にアドバイスをもらって、けん玉で遊ぶ子どもたちの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(水)1・2年世代間交流〜昔遊び3

 写真は、だるまおとしで遊んでいる子どもたちの様子です。遊びのコツを老人会の方に教えもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(水)1・2年世代間交流〜昔遊び2

 写真は、カルタ遊びをしている子どもたちの様子です。老人会の方が読み札を読んでもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(水)1・2年世代間交流〜昔遊び

 1・2年生が世代間交流で昔遊びをしました。地域老人会の方々に来ていただき、昔の遊びを教えてもらいました。老人会の方に優しく教えもらい、子どもたちはとても楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(水)6年生 外国語 公開授業〜What do you want to be?

 6年生で外国語の公開授業がありました。基本表現の What do you want to be? で、なりたい職業とその理由を言って、将来の夢を発表する学習です。インタビューでやってみたい職業を伝え合うなど、子どもたちは活発に言語活動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

安全マップ

学校だより・学年だより

配付プリント