体調管理に気をつけましょう

防犯教室

3時間目は。全児童が体育館に入り
防犯教室が行われました。
大阪府警察本部から2名、生野警察署から1名来ていただき
見知らぬ人に声をかけられた時の対処の仕方など
暑い中、着ぐるみによる寸劇など工夫が凝らされた内容でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工夫を凝らして

これから稲穂が実って、田んぼが黄金色に変わる頃は、
案山子が活躍する季節です。
5年生の田んぼに建てる案山子ができあがりました。
それぞれの班の特徴が表れています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会の日

今朝は、児童集会の日。
全校児童が縦割り班に分かれて、活動します。
朝から暑い中、ゲームで身体を動かしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

声をそろえて、こころをそろえて

2年生の国語の授業では、
大きな声でしっかりと音読をしています。

画像1 画像1

より高く

4年生と6年生が合同体育で
走り高跳びの練習に励んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29