6月21日(金)学習参観(本校) 24日(月)パッカー車出前授業(4年)

6年 運動能力向上支援事業

画像1 画像1
12月1日に、運動能力支援事業がありました。
縄跳びを教えていただきました。

二重跳びのコツや、色々な跳び方を教えてもらい、子どもたちはとても楽しそうに取り組んでいました。

最後には、大繩やダブルダッチにも挑戦し、クラスの絆も深まりました。

2年 今日の学習

2年生の学習の様子です。
子どもたちは、ありがとうの手紙を書いたり、クリスマスツリーを作ったりしていました。
また、1年生の教室や図書室にクリスマスツリーの掲示をしていました。よーく見ると、サンタクロースの顔がとってもかわいいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 今日の学習

生活科で、秋見つけで見つけたものを使っておもちゃを作りました。
そして、カードに楽しかったことや難しかったこと、工夫したことを書いていました。

道徳の時間に、教材名「二わの ことり」で、友達がいてよかったと思ったことを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 生まれかわったなかまたち

使わなくなった衣服やボタンを使って、工作をしました。

つける、とめる、つめるなど…。いくつかの技を組み合わせ、衣服の特徴を生かしたり、作りたい形に近づくように試行錯誤したりしながら、新しい仲間を作りました。

「かわいい仲間ができた!!」と、とても楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/14 昔遊び【1年】
2/15 昔遊び【1年】
学習参観・懇談会【本校】
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地